シールの組込はどなたでも出来る為、組込作業の習熟度は不問です。ベテラン作業員が減少するなか、容易に組込作業が行なえています。
グランドパッキンボックスへの装着が可能な為、グランドパッキンからの漏洩に対し、カートリッジマスターへの改造が多くの場面で見られています。
リン酸亜鉛は液中の鉄分と反応してリン酸鉄に変化し結晶化します。リン酸鉄は付着性が強くあらゆる場所に付着します。通常のメカニカルシールでは左写真のようになり作動不良が頻発していました。
ダイアフラムタイプの適用により1〜1.5ヶ月のシール寿命が、1.5年へ大幅に改善されました。
濃縮汚泥に含まれるスラリーは、従動パッキン部や摺動面にかみ込み、作動不良の原因となります。
※濃縮汚泥ポンプから取り外したダイヤフラムタイプのメカニカルシールホッチキスの針、砂利といった混入物がダイヤフラムでシャットアウトされています。
ダイアフラムタイプの適用により作動不良なく、2年以上順調に稼動中。
スラリー濃度が高く、従動パッキン部への固着が作動不良の原因となっていました。
ダイアフラムタイプの適用により1〜3ヶ月のシール寿命が、1年以上へ大幅に改善されました。
メカニカルシール
カートリッジマスター
使用実例
静止型メカニカルシール
回転型メカニカルシール
AQシール
SBシール
静止型メタルベローズシール
回転型メタルベローズシール
ドライシール
Split Master
ABCシール
カーボン製品
ポーラスカーボンパッド
ボディフレーム