製品概要
分割形軸周シールです。
分割片で構成された2枚のABCリングを組み合わせ、パージガスを供給することで、優れたシール性能を発揮します。
分割片で構成された2枚のABCリングを組み合わせ、パージガスを供給することで、優れたシール性能を発揮します。
ABCシール まとめ動画(4:06)
製品の特徴
優れた
シール性能
シール性能
低トルク・
低発熱
低発熱
ドライ・ウェット
条件に対応
条件に対応
摩耗に追従
長寿命
軸振れ等
ラフな精度に対応
ラフな精度に対応
機器を分解せずに
シール交換
シール交換
こんなお悩みはありませんか?

製品の漏れや匂いを何とかしたい

シールの発熱・コンタミで製品が安定しない

メンテナンス費用を削減したい
製品の仕組み
ABCシールの構造とシール方式
ABCシールは、セグメント形状に分割された2種類のABCリングを1組として構成されています。フランジ側にはメインリングを、サイドスプリング側には補助リングを配置し、ガータースプリングで一体化して軸・スリーブに装着します。この構成が基本単位であり、シングルシールと称します。
補助リングとメインリングは、分割部が重ならないように配置され、分割部の漏洩を制限し、シール性を高めています。サイドスプリングは高圧側に配置され、リング端面をフランジ端面に常時接触させる役割を果たします。1組のリングはシール流体自身の圧力によりフランジ端面および軸・スリーブに押圧され、シール性を発揮します。シール性をスプリング力のみに依存しない設計であり、ソフトタッチで軸への追従性に優れています。
補助リングとメインリングは、分割部が重ならないように配置され、分割部の漏洩を制限し、シール性を高めています。サイドスプリングは高圧側に配置され、リング端面をフランジ端面に常時接触させる役割を果たします。1組のリングはシール流体自身の圧力によりフランジ端面および軸・スリーブに押圧され、シール性を発揮します。シール性をスプリング力のみに依存しない設計であり、ソフトタッチで軸への追従性に優れています。
※ABCシールの圧力に対応する方向は一方向であり、逆圧にならないよう配置に注意が必要です。適用機器や使用条件により、シングルシール方式とシングルシール2組を対称形に配置したダブルシール方式に大別されます。
シングルシール方式
シール部圧力が正圧条件、または負圧条件のみのガスや液体に採用します。

代表的な適用例
機器 | 圧力 | 摘要 |
ブロワー | 常時負圧 | 機内への大気の漏れ込みを制限する場合 |
常時正圧 | 機内ガスの大気への小量の漏出が許容される場合 | |
ポンプ | 常時負圧 | 機内への大気の漏れ込みを制限する場合 |
常時正圧 | 機内液の大気への小量の漏出が許容される場合 |
※大気中の粉塵や液中のスラリーの有無の検討が必要です。
ダブルシール方式
ダブルシールの中間室にガスパージを行い、機内側流体の大気への漏出を防止する場合に採用します。

代表的な適用例
ブロワー・竪型撹拌機 粉体機器・横型撹拌機 | 取扱い流体の大気への漏出を防止する場合 |
その他 | シール部圧力が正圧・負圧に変動する場合 |
※パージガス圧力:機内圧力より0.01~0.03MPa高い圧力に設定します。
製品仕様
製品仕様*1
リング | CRタイプ (機内側:CR、大気側:CR) | CCタイプ (機内側:CC、大気側:CC) | WRタイプ (機内側:WR、大気側:WR) |
温度 | ~150℃:冷却対策 不要 150~200℃:冷却対策 必要 | ||
圧力 | ~0.1 (MPa) | ||
周速 | ~7(m/s) | ~20(m/s) | ~3(m/s) |
シールガス 消費量*2 | ≒13(NL/min) | ≒46(NL/min) | ≒3(NL/min) |
*1 リング材質:ガラス入PTFE”V12”採用時の製品仕様となります。上表より高い仕様または該当しない仕様についてはカタログをご参照ください。
*2 軸径:φ50、缶内温度:20℃、缶内圧力:大気圧、シールガス圧力:0.01MPaにおける推定シールガス消費量となります。
適用機器
ロータリーバルブ・遠心分離機・押出機・ブロワー・ナウターミキサー・粉砕機・立型撹拌機・斜流ポンプなど
導入例
漏洩の解消
- 従来のグランドパッキンを用いた粉体機器において、製品の漏洩が頻発していました。
- この問題に対して、ABCシールを導入することを提案しました。
- その結果、漏洩が完全に解消され、メンテナンスコストの大幅削減が実現しました。
- さらに、作業環境も著しく改善され、グリスや潤滑剤の使用が不要となったため、環境保全にも寄与しました。
製品の安定化
- コピー機・プリンタ用のトナーを稼働させているスクリューコンベアーにおいて、オイルシールを使用していました。
- しかし、オイルシールのシール部分に侵入したトナーが回転摩擦熱によってダマになり、トナーの粒度の違いが印字ムラの原因となっていました。
- この問題に対して、ABCシールを導入することで、製品へのコンタミがなくなり、製品の精度が向上し、長年の問題を解決することができました。
クエンチングの補助シールとして
- 一般的なクエンチング用補助シールは軸とのクリアランスが大きいため、クエンチ水の漏れ量が多く課題となっていました。
- この問題を解決するために、ABCシールを提案いたしました。
- その結果、洗浄効果が向上し、大気への漏出も極微量に抑制されました。
軸振れなどラフな精度に対応
- ABCシールは、ガータースプリングの機能により、ラフな機器精度でも軸に追従します。
- このため、軸との隙間は非常に小さく抑えられ、漏洩量は極微量となります。
機器を分解せずにシール交換
- ABCシールは分割リングであるため機器の分解無く交換が可能です。
- このため、整備費用が抑えられメンテナンスコスト削減に貢献できます。
事例紹介