本文へ移動
事例紹介(メカニカルシール)
大手トナー工場様
お客様の状況
粒径不均一によるシール部の摩耗増加
高品質トナーの製造ラインにおいて、13台のスクリューコンベアーが設置されていました。既設の軸封装置としてはオイルシール(2枚)にエアーパージを施していましたが、オイルシールが摩耗すると、トナーがシール間に入り込むため、回転摩擦熱で粒子が結びつき、粒径が不均一となり、品質に問題が発生していました。
コンベアーのスクリュー軸は両端がピローブロックで支持されていましたが、簡易な薄板構造のため、軸振れが発生し、直角度の精度が低いものでした。軸振れがシール部の摩耗を促進し、シール機能が低下するため、頻繁にオイルシールを交換せざる得ない状況でした。
当社の取り組み
漏洩テストを経てABCシール(分割形軸周シール)を採用
問題を解決するため、ABCシールの導入を検討しました。ABCシールは、ABCリングと呼ばれる分割リングを使用し、機器の内圧より高い圧のガスをパージします。パージ流量を制御しながら、ABCリングとスリーブの隙間からガスを噴出させ、トナーを機器内に押し戻し、大気側への漏洩を防止します。軸の振れに対応する構造で、トナーの侵入を防ぎます。
当社の公開試験室で実際のトナーを使用した漏洩テストを実施し、合格しました。その後、客先でスクリューコンベアー1台に試験採用され、長期間の試験成果が確認されて本採用となりました。現在、ABCシールは13台に採用されています。
トナー・テスト機によるABCシールの性能実証 そして 実機に採用
製作したテスト機
テスト機
上:スクリューコンベア
下:ロータリーバルブ
スクリューコンベアに装着した
ABCシール
ロータリーバルブに装着した
ABCシール
実機に採用されたABCシール
ABCシール外観(軸径φ40)
スリーブ上に配置されたABCシール
ABCリングとスプリング
効果
製品品質の安定、労務費の削減、作業環境の改善を実現
  • ABCシールの採用により粒径が一定となり、製品品質の安定向上に高く評価されています。
  • ABCシールは軸周シールではないため、磨耗が少なく長寿命が可能です。これにより、従来の1年に1度のオイルシール交換作業が不要となり、メンテナンスフリーを実現できました。
  • トナー粉の漏洩が解消し、作業環境が著しく改善されました。
お客様の声
お客様から高評価をいただき、更に横展開を検討中
公開試験室で実際の使用条件に近い環境で試験を行い、ABCシールの性能を購入前に確認することができました。これにより、フィールドでも安心して使用できると確信しました。改善の目的・効果が十分に発揮されたため、他の地域にある工場でも新たに15台のABCシールの採用を検討しています。
関連製品

株式会社タンケンシールセーコウ

〒146-0093 東京都大田区矢口3-14-15 TEL:03-3750-2151 FAX:03-3750-5171

Copyright©株式会社タンケンシールセーコウ All Rights Reserved.

TOPへ戻る